写真 |
住所 |
土地価格 |
一種単価 |
広さ(㎡) |
広さ(坪) |
道路幅員(坪) |
容積率 |
建蔽率 |
最寄駅 |
徒歩分数 |
用途地域 |
土地権利 |
取得日時 |
備考 |
セットバック |

|
東京都豊島区目白4丁目 |
1億7,900 |
4,633,704円 |
127.71 |
38.63 |
北西 3m 公道 |
150% |
60% |
目白 |
13 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月10日 |
・分筆前のため、土地面積が増減する場合があります。/設備:都市ガス、公営水道NoneNone |
なし |

|
東京都豊島区目白4丁目 |
1億8,300 |
4,745,850円 |
127.5 |
38.56 |
北西 3.2m 公道 |
150% |
60% |
目白 |
13 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月10日 |
・分筆前のため、土地面積が増減する場合があります。/設備:都市ガス、公営水道NoneNone |
なし |

|
東京都板橋区富士見町 |
7,980 |
1,663,886円 |
158.56 |
47.96 |
東 3.6m 私道 |
160% |
60% |
板橋本町 |
9 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年2月10日 |
現況渡しとなります。位置指定道路復元部分 約5.2m2有/設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区関町北4丁目 |
6,780 |
1,498,342円 |
149.32 |
45.25 |
一方 、東側道路:公道/幅員8.3m |
100% |
50% |
武蔵関 |
8 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月9日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 杉並区 西荻南 1丁目 |
8,480万円 |
2,631,905円 |
106.54 |
32.22 |
南東側5.4m公道 一方道路、接面6.2m |
100% |
50% |
西荻窪 |
12 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月9日 |
設備:都市ガス、公営水道、本下水 都市計画法他制限:準防火地域、第1種高度NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 関町北 4丁目 |
6,780万円 |
1,501,328円 |
149.32 |
45.16 |
東側8.3m公道 一方道路 |
100% |
50% |
武蔵関 |
8 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月9日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 中村南 2丁目 |
8,200万円 |
2,098,259円 |
129.22 |
39.08 |
北側5.9m公道 角地道路 |
200% |
60% |
都立家政 |
8 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月9日 |
最低敷地面積:75m2 【古家概要】種類:居宅、構造:木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建、床面積:1階89.62m2、2階86.24m2、延床面積:175.86m2(約53.19坪)、接道2:私道、西、幅員4.0m 日影規制、景観法:街なか住まい景観ゾーンNoneNone |
なし |

|
東京都世田谷区宮坂2丁目 |
13,500 |
2,683,896円 |
166.53 |
50.3 |
角地 |
181% |
60% |
経堂 |
9 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年2月9日 |
土地面積 約50坪。北西角地。3駅2路線の利用が可能です。 確定測量済みです。NoneNone |
なし |

|
東京都墨田区墨田3丁目 |
2,990 |
2,006,711円 |
49.58 |
14.9 |
一方 |
240% |
80% |
東向島 |
5 |
近隣商業地域 |
所有権 |
2025年2月9日 |
セットバック有(2.45平米)、※写真撮影日:2024年7月NoneNone |
なし |

|
東京都杉並区西荻南1丁目 |
8,480 |
2,631,905円 |
106.54 |
32.22 |
南東 5.4m 公道 |
100% |
50% |
西荻窪 |
12 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月9日 |
設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都 葛飾区 西亀有 4丁目 |
6,830万円 |
1,860,587円 |
126.15 |
38.16 |
北側6.0m公道 一方道路、接面7.5m |
200% |
60% |
亀有 |
13 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年2月8日 |
設備:公営水道、本下水 都市計画法他制限:準防火地域、第2種高度NoneNone |
なし |

|
東京都 豊島区 池袋 3丁目 |
21,800万円 |
3,854,995円 |
186.97 |
56.55 |
北西側2.9m私道 一方道路、接面11.8m |
160% |
60% |
池袋 |
8 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年2月8日 |
セットバック有(27.46平米) 補助173号線周辺地区地区計画NoneNone |
あり |

|
東京都 杉並区 和泉 3丁目 |
5,800万円 |
2,775,119円 |
69.1 |
20.9 |
西側7.8m公道 一方道路、接面4.6m |
300% |
80% |
永福町 |
10 |
近隣商業地域 |
所有権 |
2025年2月8日 |
ガス管は前面道路には配管がございますが、本地に引込みがないため、別途費用が発生する可能性がございます 最低限度高7m、建築物不燃化助成対象区域内、杉並区景観条例 現況は駐車場となります。対象不動産引渡しまでに解約、車両撤去予定です。NoneNone |
なし |

|
東京都 新宿区 大久保 1丁目 |
12,800万円 |
6,089,438円 |
69.5 |
21.02 |
北西側2.7m公道 一方道路、接面5.3m |
240% |
80% |
東新宿 |
2 |
商業地域
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年2月8日 |
セットバック要:約3.5平米 用途地域(商業地域・第一種住居地域)に跨っています。 ■商業地域:第5種中高層階住居専用地区 ■商業地域:防火地域・第一種住居地域:準防火地域 土地面積およびセットバック部分は、現況測量に基づきます。測量作業等によって面積が増減する可能性があります。NoneNone |
あり |

|
東京都杉並区宮前2丁目 |
11,000 |
2,282,157円 |
159.55 |
48.2 |
角地 |
100% |
50% |
荻窪 |
19 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月8日 |
お好きなハウスメーカーで建築できます●写真撮影/全て2025年2月 ●実測面積148.09平米(約44.79坪)。セットバック部分約6.55平米および隅切り部分約0.86平米要●道路:北西側約3.5m私道、南西側(約4.8m~約4.9m私道)●現況:古家有(更地渡し)●ガス:都市ガス(敷地内引込有)●水道:公営水道(敷地内引込有)●汚水:公共下水(敷地内引込有)●雑排水:公共下水(敷地内引込有)●宮前二丁目地区地区計画(建築物の敷地面積の最低限度100平米壁面の位置の制限・建築物の高さの最高限度8.5m等)、景観条例(一般地域)、日影規制3h-2h/1.5m●確定測量の結果、引き渡し時、土地面積に差異が生じる場合があります。NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区中村南2丁目 |
8,200 |
2,098,259円 |
129.22 |
39.08 |
北 5.9m 公道 |
200% |
60% |
都立家政 |
8 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月8日 |
最低敷地面積:75㎡
接道2:私道、西、幅員4.0m
【古家概要】種類:居宅、構造:木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建、床面積:1階89.62㎡、2階86.24㎡、延床面積:175.86㎡(約53.19坪)
ガス:都市、水道:公営、下水:公共NoneNone |
なし |

|
東京都葛飾区西亀有4丁目 |
6,830 |
1,860,587円 |
126.15 |
38.16 |
北 6m 公道 |
200% |
60% |
亀有 |
13 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年2月8日 |
設備:公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都 豊島区 上池袋 1丁目 |
9,100万円 |
2,707,527円 |
111.14 |
33.61 |
北西側2.0m私道 一方道路、接面6.0m |
160% |
60% |
大塚 |
11 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月7日 |
セットバック要14.91平米 掲載写真はすべて2024年9月に撮影したものです。 景観法NoneNone |
あり |

|
東京都 品川区 東大井 3丁目 |
6,780万円 |
4,076,969円 |
55.0 |
16.63 |
北東側4.0m公道 一方道路 |
160% |
60% |
鮫洲 |
7 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月7日 |
・仮測量面積:54.98m2/設備:都市ガス、公営水道、本下水 都市計画法他制限:準防火地域、第2種高度NoneNone |
なし |

|
東京都 中野区 上高田 2丁目 |
5,680万円 |
3,227,272円 |
58.19 |
17.6 |
北側3.2m私道 東側3.5m 角地道路、接面4.9m |
160% |
60% |
新井薬師前 |
10 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月7日 |
セットバック有(9.58平米)、■西武新宿線「新井薬師前」駅 徒歩10分■JR中央線「中野」駅 徒歩13分・北東角地、間口 約4.9m×約7.0m 新たな防火規制区域NoneNone |
あり |

|
東京都豊島区池袋3丁目 |
21,800 |
3,858,407円 |
186.97 |
56.5 |
一方 |
160% |
60% |
池袋 |
8 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年2月7日 |
セットバック有(27.46平米)補助173号線周辺地区地区計画NoneNone |
なし |

|
東京都新宿区大久保1丁目 |
12,800 |
6,095,238円 |
69.5 |
21.0 |
一方 北西約2.7m公道、間口:約5.3m |
240%・160% |
80%・60% |
東新宿 |
2 |
商業地域・第一種住居地域 |
所有権 |
2025年2月7日 |
用途地域(商業地域・第一種住居地域)に跨っています。土地面積およびセットバック部分は、現況測量に基づきます。測量作業等によって面積が増減する可能性があります。
■事業用向き:一戸建てや民泊等の事業用もご検討を頂けます。NoneNone |
あり |

|
東京都杉並区和泉3丁目 |
5,800 |
2,775,119円 |
69.1 |
20.9 |
一方 西約7.8m公道、間口:約4.6m |
300% |
80% |
永福町 |
10 |
近隣商業地域 |
所有権 |
2025年2月7日 |
ガス管は前面道路には配管がございますが、本地に引込みがないため、別途費用が発生する可能性がございます現況は駐車場となります。対象不動産引渡しまでに解約、車両撤去予定です。NoneNone |
なし |

|
東京都豊島区上池袋1丁目 |
9,100 |
2,707,527円 |
111.14 |
33.61 |
北西 2m 私道 |
160% |
60% |
大塚 |
11 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月7日 |
セットバック要14.91平米 掲載写真はすべて2024年9月に撮影したものです。 景観法NoneNone |
あり |

|
東京都中野区上高田2丁目 |
5,680 |
3,227,272円 |
58.19 |
17.6 |
北 3.2m 私道 |
160% |
60% |
新井薬師前 |
10 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月7日 |
接道2:東、接面3.5m
セットバック有(9.58平米)、■西武新宿線「新井薬師前」駅 徒歩10分■JR中央線「中野」駅 徒歩13分・北東角地、間口 約4.9m×約7.0mNoneNone |
あり |

|
東京都品川区東大井3丁目 |
6,780 |
4,076,969円 |
55.0 |
16.63 |
北東 4m 公道 |
160% |
60% |
鮫洲 |
7 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月7日 |
・仮測量面積:54.98m2/設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 東大泉 1丁目 |
10,000万円 |
4,683,840円 |
70.59 |
21.35 |
北東側3.6m公道 一方道路 |
500% |
80% |
大泉学園 |
2 |
商業地域 |
所有権 |
2025年2月6日 |
■再開発促進地区(大泉学園周辺地区) ※セットバック有(面積:不明)■水道管:北西側隣地の引き込み管より引き込み(共有管)■排水管:北西側隣地建物が利用する排水管を共同利用している可能性あり■北西側隣地より本物件へ複数の越境あり。詳細はお問合せ下さい。■古家付のため、税込み価格 ■地区計画(大泉学園駅北口地区地区計画)NoneNone |
あり |

|
東京都 杉並区 上荻 4丁目 |
13,480万円 |
2,883,663円 |
160.28 |
48.48 |
南側4.0m私道(位置指定有) 一方道路、接面10.6m |
100% |
50% |
西荻窪 |
10 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月5日 |
私道負担 有 別途144.88m2の内持分7分の1NoneNone |
なし |

|
東京都 中央区 湊 3丁目 |
8,800万円 |
8,421,052円 |
34.57 |
10.45 |
北側11.0m公道 一方道路、接面4.0m |
500% |
80% |
新富町 |
5 |
商業地域 |
所有権 |
2025年2月5日 |
京橋地区地区計画、道路斜線制限、隣地斜線制限NoneNone |
なし |

|
東京都 世田谷区 下馬 6丁目 |
33,800万円 |
4,789,038円 |
243.7 |
73.71 |
南側6.0m公道 |
150% |
50% |
学芸大学 |
10 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月5日 |
写真撮影日:2024年11月 都市緑地法・景観法・宅地造成及び特定盛土規制法NoneNone |
なし |

|
東京都 品川区 西大井 3丁目 |
6,150万円 |
4,080,955円 |
49.82 |
15.07 |
北東側5.5m公道 一方道路、接面5.1m |
150% |
60% |
西大井 |
9 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月5日 |
◎新たな防火制度の対象区域 ◎日影規制(4−2.5時間) ◎景観計画の区分:低層住宅市街地NoneNone |
なし |

|
東京都 品川区 西大井 3丁目 |
8,980万円 |
3,122,392円 |
95.08 |
28.76 |
北西側4.0m公道 一方道路、接面4.0m |
150% |
60% |
西大井 |
9 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月5日 |
◎新たな防火制度の対象区域 ◎日影規制(4−2.5時間) ◎景観計画の区分:低層住宅市街地NoneNone |
なし |

|
東京都 大田区 山王 3丁目 |
10,880万円 |
3,257,485円 |
110.44 |
33.4 |
東側3.6m私道 一方道路 |
100% |
50% |
大森 |
9 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月5日 |
●大田区景観計画:市街地類型(住環境保全市街地) ●その他の制限:準防火地域、新たな防火規制区域、第一種高度地区、絶対高さ制限10m、日影規制4h-2.5h/1.5m●現況建物概要/種類:戸建、建物構造:木造アルミニユーム板葺2階建、床面積:105.34平米(約31.86坪)、建築年月:昭和39年2月●現況附属建物概要/種類:物置、建物構造:木造亜鉛メッキ鋼板葺平家建、床面積:2.74平米(約0.82坪)●建物契約不適合責任免責●道路:東側約3.6m〜約3.7m私道 セットバック要(約3.0平米)
セットバック:約3m² 要 準防火地域 第一種高度地区 施設:都市ガス・公営水道・公共下水NoneNone |
あり |

|
東京都目黒区碑文谷4丁目 |
9億2,000 |
5,073,622円 |
599.47 |
181.33 |
|
150% |
60% |
都立大学 |
12 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月5日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都品川区西大井3丁目 |
8,980 |
3,122,392円 |
95.08 |
28.76 |
北西 4m 公道 |
150% |
60% |
西大井 |
9 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月5日 |
◎新たな防火制度の対象区域
◎日影規制(4-2.5時間)
◎景観計画の区分:低層住宅市街地
ガス:都市、水道:公営、下水:公共NoneNone |
なし |

|
東京都品川区西大井3丁目 |
6,150 |
4,080,955円 |
49.82 |
15.07 |
北東 5.5m 公道 |
150% |
60% |
西大井 |
9 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月5日 |
◎新たな防火制度の対象区域
◎日影規制(4-2.5時間)
◎景観計画の区分:低層住宅市街地
ガス:都市、水道:公営、下水:公共NoneNone |
なし |

|
東京都荒川区西尾久6丁目 |
7,280 |
2,083,571円 |
115.51 |
34.94 |
南 2.6m 公道 |
240% |
80% |
小台 |
3 |
準工業地域 |
所有権 |
2025年2月5日 |
建築条件はありません。お好きなハウスメーカーで建築可能です。
〈公法規制〉●敷地面積の最低限度60㎡●特別工業地区●東京都建築安全条例第7条の3による防火規制区域●日影規制 上記土地面積は、セットバック面積約7.45㎡(約2.25坪)を含みます。
ガス:都市、水道:公営、下水:公共NoneNone |
あり |

|
東京都 杉並区 宮前 2丁目 |
11,000万円 |
2,279,320円 |
159.55 |
48.26 |
北西側3.5m私道 南西側4.8m私道 角地道路 |
100% |
50% |
荻窪 |
19 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月4日 |
お好きなハウスメーカーで建築できます●写真撮影/全て2025年2月 ●実測面積148.09平米(約44.79坪)。セットバック部分約6.55平米および隅切り部分約0.86平米含●道路:北西側約3.5m私道、南西側(約4.8m〜約4.9m私道)●現況:古家有(更地渡し)●ガス:都市ガス(敷地内引込有)●水道:公営水道(敷地内引込有)●汚水:公共下水(敷地内引込有)●雑排水:公共下水(敷地内引込有)●宮前二丁目地区地区計画(建築物の敷地面積の最低限度100平米壁面の位置の制限・建築物の高さの最高限度8.5m等)、景観条例(一般地域)、日影規制3h-2h/1.5m●確定測量の結果、引き渡し時、土地面積に差異が生じる場合があります。
セットバック:約6.55m² 要 準防火地域 第一種高度地区 施設:都市ガス・公営水道・公共下水NoneNone |
あり |

|
東京都練馬区中村2丁目 |
12,980 |
2,330,341円 |
184.31 |
55.7 |
一方 南約6.0m公道、間口:約11.8m |
200% |
60% |
中村橋 |
14 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月4日 |
敷地内に水道、都市ガスの引き込みはございません。別途費用負担が発生いたします。2分割での販売も可能。(A区画:面積92.15㎡ 価格6,490万円・B区画:面積92.15㎡ 価格6,490万円)NoneNone |
なし |

|
東京都中央区湊3丁目 |
8,800 |
8,461,538円 |
34.57 |
10.4 |
一方 北11.0m公道、間口:4.0m |
500% |
80% |
新富町 |
5 |
商業地域 |
所有権 |
2025年2月3日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 杉並区 西荻南 4丁目 |
6,480万円 |
3,178,397円 |
74.71 |
22.59 |
南西側5.4m公道 一方道路、接面5.8m |
100% |
50% |
西荻窪 |
9 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月2日 |
□電気・ガス・上下水道に関しては、敷地内引き込みがございません。新たに引込を行う場合の費用は買主負担 敷地面積の最低限度:70m2、高さ制限:10m 更地渡し となります。□土地面積は仮測量のため境界確定等により差異が生じる場合があります。NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 旭町 2丁目 |
2,800万円 |
1,226,456円 |
75.5 |
22.83 |
南西側4.0m公道 一方道路 |
100% |
50% |
地下鉄成増 |
13 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月2日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 大田区 池上 7丁目 |
14,800万円 |
2,866,550円 |
170.69 |
51.63 |
北側5.4m公道 一方道路、接面8.8m |
200% |
60% |
池上 |
9 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月2日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都板橋区中台1丁目 |
3,600 |
1,682,242円 |
70.87 |
21.4 |
一方 南東約3.8m公道 |
200% |
60% |
上板橋 |
9 |
準工業地域 |
所有権 |
2025年2月2日 |
■公簿面積=66.11㎡NoneNone |
あり |

|
東京都世田谷区羽根木2丁目 |
12,000 |
2,962,962円 |
134.04 |
40.5 |
一方 北西約5.1m公道、間口:約6.7m |
150% |
60% |
東松原 |
6 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月2日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都杉並区西荻南4丁目 |
6,480 |
3,178,397円 |
74.71 |
22.59 |
南西 5.4m 公道 |
100% |
50% |
西荻窪 |
9 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月2日 |
□電気・ガス・上下水道に関しては、敷地内引き込みがございません。新たに引込を行う場合の費用は買主負担 敷地面積の最低限度:70㎡、高さ制限:10m 更地渡しNoneNone |
なし |

|
東京都練馬区旭町2丁目 |
2,800 |
1,226,456円 |
75.5 |
22.83 |
南西 4m 公道 |
100% |
50% |
地下鉄成増 |
13 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月2日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都台東区上野桜木1丁目 |
9,580 |
5,884,520円 |
53.73 |
16.28 |
一方 、北側道路:私道/幅員2.9mに5.6m接道 |
300% |
60% |
鶯谷 |
11 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月1日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都大田区大森西1丁目 |
6,980 |
2,325,891円 |
99.03 |
30.01 |
一方 、南側道路:公道/幅員4.9mに6.4m接道 |
200% |
60% |
大森町 |
15 |
準工業地域 |
所有権 |
2025年2月1日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 東大泉 4丁目 |
5,980万円 |
1,830,370円 |
113.43 |
34.31 |
|
100% |
50% |
大泉学園 |
9 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月1日 |
・本物件は建築基準法に定める接道義務を満たしていないため建物の新築等はできません。ただし建築基準法第43条第2項第2号の規定に基づき特定行政庁が建築審査会の同意を得て許可したものはこの限りではありません。/設備:都市ガス、公営水道、本下水 都市計画法他制限:準防火地域、第1種高度NoneNone |
なし |

|
東京都 大田区 大森西 1丁目 |
6,980万円 |
2,330,550円 |
99.03 |
29.95 |
南側4.9m公道 一方道路、接面6.4m |
200% |
60% |
大森町 |
15 |
準工業地域 |
所有権 |
2025年2月1日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都大田区池上7丁目 |
14,800 |
2,868,217円 |
170.69 |
51.6 |
一方 北5.4m公道、間口:8.8m |
200% |
60% |
池上 |
9 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月1日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都江戸川区平井6丁目 |
3,480 |
2,808,716円 |
40.98 |
12.39 |
南東 4.4m 公道
北東 4m |
200% |
60% |
平井 |
5 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年2月1日 |
設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区東大泉4丁目 |
5,980 |
1,830,370円 |
113.43 |
34.31 |
|
100% |
50% |
大泉学園 |
9 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年2月1日 |
・本物件は建築基準法に定める接道義務を満たしていないため建物の新築等はできません。ただし建築基準法第43条第2項第2号の規定に基づき特定行政庁が建築審査会の同意を得て許可したものはこの限りではありません。/設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都 台東区 上野桜木 1丁目 |
9,580万円 |
5,895,384円 |
53.73 |
16.25 |
北側2.9m私道・接面5.6m 一方道路 |
300% |
60% |
鶯谷 |
11 |
第一種中高層住居専用地域
近隣商業地域 |
所有権 |
2025年1月31日 |
■私道負担面積3.19平米別有■水道・ガス・下水:宅地内引込有 ■用途地域(2)近隣商業地域。建ぺい率(2)80%。容積率(2)400%(前面道路幅員により(1)160%、(2)240%に制限されます)。本物件は異なる用途地域に跨るため建ぺい率・容積率が加重平均されます。■(1)第一種文教地区、(2)第二種文教地区、谷中地区地区計画、日影規制4h−2.5h/4m■本物件は谷中地区地区計画区域内に存していますが本物件の存する地域は地区計画の方針のみ定められており建築制限はございません■第一種文教地区にて建築物の用途制限がございます■本物件北側道路は寛永寺所有の私道であり当該私道を掘削する場合、費用負担等が発生する場合がございます
防火地域 準防火地域 第三種高度地区 施設:都市ガス・公営水道・公共下水NoneNone |
なし |

|
東京都杉並区上荻4丁目 |
13,980 |
2,888,429円 |
160.28 |
48.4 |
一方 南4.0m私道、間口:約10.6m(位置指定道路) |
100% |
50% |
西荻窪 |
10 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月31日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都足立区関原2丁目 |
2,680 |
1,307,317円 |
67.82 |
20.5 |
一方 北東約2.8m公道、間口:約7.9m |
200% |
80% |
梅島 |
17 |
準工業地域 |
所有権 |
2025年1月31日 |
現況測量面積:67.80㎡NoneNone |
なし |

|
東京都足立区千住緑町2丁目 |
4,700 |
2,112,359円 |
73.56 |
22.25 |
西 3.6m 公道 |
240% |
60% |
千住大橋 |
10 |
準工業地域 |
所有権 |
2025年1月31日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 文京区 大塚 3丁目 |
19,500万円 |
6,497,834円 |
99.23 |
30.01 |
南西側5.9m公道 一方道路 |
236% |
60% |
茗荷谷 |
8 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年1月29日 |
設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都 新宿区 須賀町 |
11,990万円 |
4,615,088円 |
85.91 |
25.98 |
北側2.9m私道 一方道路、接面5.4m |
300% |
60% |
四谷三丁目 |
7 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月29日 |
私道負担面積15.83平米 セットバック面積15.83平米土地面積に含む 前面道路幅員により容積率160%へ制限NoneNone |
あり |

|
東京都 世田谷区 野沢 4丁目 |
6,390万円 |
2,883,989円 |
91.5 |
27.67 |
北東側3.7m私道(位置指定有) 一方道路、接面2.0m |
150% |
60% |
駒沢大学 |
10 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月29日 |
※敷地面積にセットバック面積約0.5m2含む※古家有:昭和61年4月築 木造スレート葺2階建て 延床面積97.71m2NoneNone |
あり |

|
東京都 杉並区 清水 2丁目 |
12,000万円 |
1,862,692円 |
248.49 |
75.16 |
北西側5.3m公道 一方道路、接面2.3m |
100% |
50% |
下井草 |
16 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月29日 |
◇建物につき検査済証なし、増築未登記部分あり◇土地間口約2.3m◇路地状部分の門扉およびインターロッキングブロックは北側隣地と共用で利用。 最低敷地面積70m2、最高高さ限度10m、日影規制、景観法NoneNone |
なし |

|
東京都新宿区須賀町 |
1億1,990 |
4,615,088円 |
85.91 |
25.98 |
北 2.9m 私道 |
300% |
60% |
四谷三丁目 |
7 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月29日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都文京区大塚3丁目 |
1億9,500 |
6,497,834円 |
99.23 |
30.01 |
南西 5.9m 公道 |
236% |
60% |
茗荷谷 |
8 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年1月29日 |
設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都世田谷区野沢4丁目 |
6,390 |
2,883,989円 |
91.5 |
27.67 |
北東 3.7m 私道 |
150% |
60% |
駒沢大学 |
10 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月29日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都杉並区清水2丁目 |
1億2,000 |
1,862,692円 |
248.49 |
75.16 |
北西 5.3m 公道 舗装有 |
100% |
50% |
下井草 |
16 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月28日 |
◇建物につき検査済証なし、増築未登記部分あり◇土地間口約2.3m◇路地状部分の門扉およびインターロッキングブロックは北側隣地と共用で利用。
ガス:都市、水道:公営、下水:公共NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 石神井台 2丁目 |
5,480万円 |
1,015,002円 |
178.51 |
53.99 |
北側4.0m私道(位置指定有) 一方道路、接面4.0m |
100% |
50% |
上石神井 |
18 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月27日 |
・建物:木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建、1階:46.90m2、2階:22.35m2(昭和45年10月築)/設備:都市ガス、公営水道、本下水 都市計画法他制限:準防火地域、第1種高度、練馬大泉石神井付近土地区画整理事業を施行すべき区域NoneNone |
なし |

|
東京都 大田区 池上 1丁目 |
11,150万円 |
2,183,277円 |
168.85 |
51.07 |
南側2.6m私道 一方道路、接面8.9m |
160% |
60% |
池上 |
7 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年1月27日 |
セットバック要6.03平米 準防火地域、日影規制 更地渡しNoneNone |
あり |

|
東京都練馬区春日町1丁目 |
8,980 |
1,792,415円 |
165.8 |
50.1 |
|
100% |
50% |
練馬春日町 |
8 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月27日 |
・景観区域区分:ゆとりある住まい景観ゾーン ・別途北東側土地共有持分有「面積:15.42m2、持分2分の1」 ・上記実測面積は仮測量によるものです。測量の結果、土地面積は増減する可能性があります。 ・現況古家概要 【種 類】居宅 【建物構造】木造スレート葺2階建 【床 面 積】1階65.68m2 2階54.65m2 【建築年月】昭和61年1月 ・建物契約不適合責任免責NoneNone |
なし |

|
東京都杉並区下井草4丁目 |
4,630 |
2,338,383円 |
65.69 |
19.8 |
一方 東3.2m私道、間口:9.9m(位置指定道路) |
100% |
50% |
井荻 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月27日 |
東側位置指定道路(指定幅員4m)は現況幅員約2.5mのため、建築の際は復元が必要です。道路幅員は道路復元後の幅員です。私道負担面積は道路復元部分です。NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区西大泉1丁目 B区画 |
4,190 |
1,656,126円 |
83.68 |
25.3 |
一方 北約6.0m公道、間口:約2.0m |
100% |
50% |
大泉学園 |
14 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月27日 |
協定部分2.66㎡を含みます。建築条件はありません。お好きなハウスメーカーや工務店で建築可能です。
■総戸数/区画数:2 販売戸数/区画数:1NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区石神井台2丁目 |
5,480 |
1,015,002円 |
178.51 |
53.99 |
北 4m 私道 |
100% |
50% |
上石神井 |
18 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月27日 |
・建物:木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建、1階:46.90m2、2階:22.35m2(昭和45年10月築)/設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都 大田区 北千束 1丁目 |
15,500万円 |
4,303,388円 |
122.93 |
37.18 |
北東側1.8m私道 北西側1.8m 角地道路 |
160% |
60% |
洗足 |
4 |
準住居地域 |
所有権 |
2025年1月26日 |
セットバック要25.75平米 私道負担 有 別途46.28m2(持分1/6) 隅切り部分0.97m2有、有効宅地面積:122.93m2、 景観法、大田区環七沿道地区計画 土地面積は仮測量の為、境界確定等により差異が生じる可能性があります。NoneNone |
あり |

|
東京都 大田区 田園調布 5丁目 |
17,000万円 |
2,232,435円 |
251.76 |
76.15 |
北東側4.3m公道 一方道路、接面12.7m |
80% |
40% |
田園調布 |
12 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月26日 |
※東南隣接地に高さ2m超のコンクリート擁壁(検査済証なし)があり再建築の際には東京都建築安全条例第6条第2項の規定ありNoneNone |
なし |

|
東京都練馬区西大泉1丁目 A区画 |
3,790 |
1,498,023円 |
83.8 |
25.3 |
一方 北約6.0m公道、間口:約3.4m |
100% |
50% |
大泉学園 |
14 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月26日 |
協定部分1.55㎡を含みます。建築条件はありません。お好きなハウスメーカーや工務店で建築可能です。
■総戸数/区画数:2 販売戸数/区画数:1NoneNone |
なし |

|
東京都大田区田園調布5丁目 |
1億7,000 |
2,232,435円 |
251.76 |
76.15 |
北東 4.3m 公道 |
80% |
40% |
田園調布 |
12 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月26日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区小竹町2丁目 |
16,380 |
2,794,268円 |
193.45 |
58.62 |
南側道路:公道/幅員6m、東側道路/幅員4m |
150% |
60% |
小竹向原 |
6 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月25日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 東大泉 1丁目 |
6,990万円 |
2,363,636円 |
100.0 |
30.25 |
東側5.0m公道 一方道路、接面7.3m |
200% |
60% |
大泉学園 |
11 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年1月25日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都大田区北千束1丁目 |
16,000 |
4,312,668円 |
122.93 |
37.1 |
角地 北東約1.8m私道 北西約1.8m私道 |
160% |
60% |
洗足 |
4 |
準住居地域 |
所有権 |
2025年1月25日 |
隅切り部分0.97㎡有、有効宅地面積:122.93㎡、土地面積は仮測量の為、境界確定等により差異が生じる可能性があります。NoneNone |
あり |

|
東京都足立区西新井本町1丁目 |
2,980 |
1,876,574円 |
52.41 |
15.88 |
三方 、南側道路:公道/幅員4mに4.2m接道、東側道路/幅員4m |
160% |
80% |
大師前 |
5 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年1月24日 |
新たな防火規制、準防火地域、第2種高度地区NoneNone |
なし |

|
東京都 杉並区 阿佐谷北 1丁目 |
5,500万円 |
2,976,190円 |
61.12 |
18.48 |
西側2.8m私道 一方道路、接面6.7m |
150% |
60% |
阿佐ケ谷 |
6 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月24日 |
セットバック要 売主の契約不適合責任免責。土地面積は仮測量の為、確定測量の結果面積は差異が生じる可能性があります。 前面私道には、下水道私設管が配管されていると思われるものの、その下水道管の口径、経路、材質、所有者は不明です。NoneNone |
あり |

|
東京都 練馬区 小竹町 2丁目 |
16,380万円 |
2,799,521円 |
193.45 |
58.51 |
南側6.0m公道 東側4.0m私道 |
150% |
60% |
小竹向原 |
6 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月24日 |
◇建築条件付土地ではありません。 ◇お好きなハウスメーカーで建築できます。 ◇南側約6.0m公道、東側約4.0m私道の角地 ※農地転用の届出が必要です。 ※ガス・水道・汚水・雑排水は、敷地内に引込がありません。引込費用は買主様の負担となります。 ※確定測量の結果、土地面積に差異が生じる場合があります。 【制限について】 ・高さ制限:10m、敷地面積の最低限度:75m2 ・江古田北部地区地区計画 ・再開発促進地区:江古田駅周辺地区 ・防災再開発促進地区:江古田北部地区 ・景観区域区分:ゆとりある住まい景観ゾーン ・埋蔵文化財包蔵地:周辺地 ・日影規制4h-2.5h/1.5m
準防火地域 第一種高度地区 施設:都市ガス・公営水道・公共下水NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 春日町 1丁目 |
8,980万円 |
1,790,628円 |
165.8 |
50.15 |
東側3.9m公道・接面2.1m |
100% |
50% |
練馬春日町 |
8 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月23日 |
・景観区域区分:ゆとりある住まい景観ゾーン ・別途北東側土地共有持分有「地番:2263-3、面積:15.42m2、持分2分の1」 ・上記実測面積は仮測量によるものです。測量の結果、土地面積は増減する可能性があります。 ・現況古家概要 【種 類】居宅 【建物構造】木造スレート葺2階建 【床 面 積】1階65.68m2 2階54.65m2 【建築年月】昭和61年1月 ・建物契約不適合責任免責
準防火地域 第1種高度地区 施設:都市ガス・公営水道・公共下水NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区大泉学園町6丁目 |
3,580 |
1,151,125円 |
102.91 |
31.1 |
一方 東約4.5m私道、間口:約9.0m(位置指定道路) |
100% |
50% |
大泉学園/バス 分大泉風致地区 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月23日 |
通常時のバス乗車時間:15分NoneNone |
なし |

|
東京都目黒区三田2丁目 |
24,000 |
5,479,452円 |
145.08 |
43.8 |
一方 東5.4m公道、間口:3.4m |
150% |
60% |
目黒 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月22日 |
道路と敷地の高低差が約2mあります。地中杭21本(約6m)が残置されています。NoneNone |
なし |

|
東京都杉並区永福2丁目 |
8,880 |
3,134,486円 |
93.5 |
28.33 |
一方 、南西側道路:公道/幅員4mに7.5m接道 |
100% |
50% |
永福町 |
10 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月21日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 杉並区 和泉 3丁目 |
18,300万円 |
2,555,152円 |
236.77 |
71.62 |
北東側4.0m公道 |
100% |
50% |
永福町 |
6 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月21日 |
設備:都市ガス、公営水道、本下水 都市計画法他制限:準防火地域、第1種高度NoneNone |
なし |

|
東京都 中野区 若宮 3丁目 |
6,580万円 |
2,063,218円 |
115.06 |
34.8 |
北側3.8m公道 一方道路、接面6.8m |
150% |
60% |
鷺ノ宮 |
6 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月21日 |
セットバック有(0.81平米) 敷地面積の最低限度:60平米、高さ制限:10メートルNoneNone |
あり |

|
東京都 大田区 北千束 1丁目 |
15,500万円 |
4,319,654円 |
122.46 |
37.04 |
北東側1.8m私道 北西側1.8m 角地道路 |
160% |
60% |
洗足 |
4 |
準住居地域 |
所有権 |
2025年1月21日 |
セットバック要26.22平米 私道負担 有 別途46.28m2(持分1/6) 隅切り部分0.96m2有、有効宅地面積:122.46m2、 景観法、大田区環七沿道地区計画 土地面積は仮測量の為、境界確定等により差異が生じる可能性があります。NoneNone |
あり |

|
東京都 墨田区 東向島 6丁目 |
6,680万円 |
2,664,539円 |
82.9 |
25.07 |
北西側4.5m公道 角地道路、接面6.4m |
270% |
90% |
東向島 |
4 |
準工業地域 |
所有権 |
2025年1月21日 |
土地面積にはセットバック面積約8.7m2が含まれます。 建ぺい率は、再建築の際にセットバック面積を確保し、隅切りを設けた場合に、建ぺい率の角地緩和を受けることができます。容積率は、前面道路幅員による制限を受けています。 第二種特別工業地区、新たな防火規制区域内NoneNone |
あり |

|
東京都台東区上野桜木1丁目 |
9,580 |
5,569,767円 |
56.92 |
17.2 |
一方 |
300% |
60% |
鶯谷 |
11 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月21日 |
■私道負担面積3.19平米含■水道・ガス・下水:宅地内引込有 ■用途地域(2)近隣商業地域。建ぺい率(2)80%。容積率(2)400%(前面道路幅員により(1)160%、(2)240%に制限されます)。本物件は異なる用途地域に跨るため建ぺい率・容積率が加重平均されます。■(1)第一種文教地区、(2)第二種文教地区、谷中地区地区計画、日影規制4h-2.5h/4m■本物件は谷中地区地区計画区域内に存していますが本物件の存する地域は地区計画の方針のみ定められており建築制限はございません■第一種文教地区にて建築物の用途制限がございます■本物件北西側道路は寛永寺所有の私道であり当該私道を掘削する場合、費用負担等が発生する場合がございますNoneNone |
なし |

|
東京都大田区池上1丁目 |
11,150 |
2,186,274円 |
168.85 |
51.0 |
一方 南約2.6m私道、間口:約8.9m |
160% |
60% |
池上 |
7 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年1月21日 |
NoneNone |
あり |

|
東京都江戸川区南葛西2丁目 |
2,780 |
1,774,090円 |
51.82 |
15.67 |
北西 4m 私道 |
160% |
60% |
葛西 |
20 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2025年1月21日 |
設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都杉並区和泉3丁目 |
1億8,300 |
2,555,152円 |
236.77 |
71.62 |
北東 4m 公道 |
100% |
50% |
永福町 |
6 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月21日 |
設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区羽沢3丁目 |
1,890 |
2,658,536円 |
27.05 |
8.2 |
一方 、北西側道路:公道/幅員5.8mに4.3m接道 |
200% |
60% |
氷川台 |
8 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月20日 |
地区計画:羽沢・桜台地区地区計画、放射36号線等沿道周辺地区まちづくり計画NoneNone |
なし |

|
東京都中野区若宮3丁目 |
6,580 |
2,063,218円 |
115.06 |
34.8 |
一方 |
150% |
60% |
鷺ノ宮 |
6 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月20日 |
セットバック有(0.81平米)敷地面積の最低限度:60平米、高さ制限:10メートルNoneNone |
なし |

|
東京都中央区日本橋大伝馬町 |
19,500 |
15,725,806円 |
41.25 |
12.4 |
一方 南東約27.0m公道、間口:約3.5m |
700% |
80% |
小伝馬町 |
1 |
商業地域 |
所有権 |
2025年1月20日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都大田区北千束1丁目 |
16,000 |
4,324,324円 |
122.46 |
37.0 |
角地 北東約1.8m私道 北西約1.8m私道 |
160% |
60% |
洗足 |
4 |
準住居地域 |
所有権 |
2025年1月20日 |
隅切り部分0.96㎡有、有効宅地面積:122.46㎡、土地面積は仮測量の為、境界確定等により差異が生じる可能性があります。NoneNone |
あり |

|
東京都墨田区東向島6丁目 |
6,680 |
2,664,539円 |
82.9 |
25.07 |
北西 4.5m 公道 舗装有
南西 1.5m 私道 舗装有 |
270% |
90% |
東向島 |
4 |
準工業地域 |
所有権 |
2025年1月20日 |
土地面積にはセットバック面積約8.7㎡が含まれます。
建ぺい率は、再建築の際にセットバック面積を確保し、隅切りを設けた場合に、建ぺい率の角地緩和を受けることができます。容積率は、前面道路幅員による制限を受けています。
ガス:都市、水道:公営、下水:公共NoneNone |
あり |

|
東京都 足立区 舎人 5丁目 |
1,580万円 |
1,066,126円 |
49.01 |
14.82 |
西側7.0m公道 一方道路、接面5.4m |
150% |
50% |
見沼代親水公園 |
6 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2025年1月19日 |
※ガス管:前面道路に本管はありますが対象不動産への引き込みはありません。 ※古家有りNoneNone |
なし |