写真 |
住所 |
土地価格 |
一種単価 |
広さ(㎡) |
広さ(坪) |
道路幅員(坪) |
容積率 |
建蔽率 |
最寄駅 |
徒歩分数 |
用途地域 |
土地権利 |
取得日時 |
備考 |
セットバック |

|
東京都練馬区南田中1丁目 |
4,500 |
1,531,133円 |
97.17 |
29.39 |
南 4m 私道 |
100% |
50% |
井荻 |
13 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月5日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都台東区日本堤1丁目 |
7,800 |
3,178,484円 |
80.99 |
24.54 |
角地 、南東側道路:公道/幅員4m、南西側道路/幅員6m |
400% |
80% |
南千住 |
8 |
近隣商業地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
前面道路により容積率360%となりますNoneNone |
なし |

|
東京都台東区台東3丁目 |
5,980 |
5,695,238円 |
34.66 |
10.5 |
一方 、南側道路:公道/幅員7mに3.6m接道 |
500% |
80% |
仲御徒町 |
6 |
商業地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
※前面道路幅員により、容積率420%NoneNone |
なし |

|
東京都 新宿区 西早稲田 2丁目 |
25,200万円 |
4,954,777円 |
168.14 |
50.86 |
東側3.6m公道・接面12.8m 一方道路 |
160% |
60% |
西早稲田 |
4 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
●第一種文教地区●日影規制3h-2h/4m ●面積:(実測)170.69平米、セットバック面積約2.55平米要●現況建物概要:【種類】車庫・共同住宅【建物構造】木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建【建物面積】81.38平米(約24.61坪)【建築年月】昭和34年4月※昭和35年4月増築、変更
セットバック:約2.55m² 要 準防火地域 20m第二種高度地区 施設:都市ガス・公営水道・公共下水NoneNone |
あり |

|
東京都 新宿区 西落合 1丁目 |
10,800万円 |
3,222,918円 |
110.79 |
33.51 |
北東側3.3m公道 一方道路 |
100% |
50% |
落合南長崎 |
4 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
有効宅地面積、セットバック面積は測量結果により増減します。※セットバック面積は想定の面積です。NoneNone |
あり |

|
東京都 江戸川区 大杉 2丁目 |
13,000万円 |
1,177,322円 |
365.05 |
110.42 |
南側2.7m公道 三方道路、接面7.9m |
150% |
60% |
一之江 |
29 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
本物件に建築物を建築する際、都市計画法第53条第1項に基づく建築許可申請が必要になります。NoneNone |
なし |

|
東京都 豊島区 池袋本町 3丁目 |
8,980万円 |
3,271,402円 |
90.77 |
27.45 |
北側3.8m公道 一方道路、接面6.5m |
300% |
60% |
下板橋 |
4 |
準工業地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 世田谷区 上野毛 4丁目 |
14,900万円 |
3,099,646円 |
158.93 |
48.07 |
北東側6.0m公道 一方道路、接面9.6m |
100% |
50% |
用賀 |
13 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
※古家有:木造2階建 延床面積77.26m2 昭和38年1月築NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 関町東 1丁目 |
7,200万円 |
1,510,067円 |
157.62 |
47.68 |
西側3.8m私道(位置指定有) 一方道路、接面2.6m |
100% |
50% |
上石神井 |
10 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 北区 滝野川 6丁目 |
11,800万円 |
3,251,584円 |
119.99 |
36.29 |
南東側4.0m私道 一方道路 |
160% |
60% |
板橋 |
5 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 板橋区 前野町 1丁目 |
6,300万円 |
2,048,114円 |
101.7 |
30.76 |
南東側3.0m公道 一方道路 |
200% |
60% |
ときわ台 |
10 |
準工業地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 台東区 台東 3丁目 |
5,980万円 |
5,706,106円 |
34.66 |
10.48 |
南側7.0m公道 一方道路、接面3.6m |
500% |
80% |
仲御徒町 |
6 |
商業地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
※前面道路幅員により、容積率420%NoneNone |
なし |

|
東京都 杉並区 宮前 4丁目 |
12,900万円 |
3,095,009円 |
137.8 |
41.68 |
南側17.0m公道 西側3.6m 角地道路 |
200% |
60% |
久我山 |
10 |
準住居地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
立会未了の為、面積が増減する場合がございます。セットバック面積:2.19m2(上記面積には含まれません)。NoneNone |
あり |

|
東京都 中野区 野方 2丁目 |
3,800万円 |
2,496,714円 |
50.34 |
15.22 |
|
150% |
60% |
野方 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
再建築不可 建築基準法第43条第2項第2号許可申請により、建築確認申請が可能との見解を得ています。NoneNone |
なし |

|
東京都 板橋区 大山東町 |
3,280万円 |
2,344,531円 |
46.28 |
13.99 |
南側2.9m私道 一方道路 |
160% |
60% |
板橋区役所前 |
5 |
第二種住居地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 台東区 日本堤 1丁目 |
7,800万円 |
3,184,973円 |
80.99 |
24.49 |
南東側4.0m公道 南西側6.0m 角地道路 |
400% |
80% |
南千住 |
8 |
近隣商業地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
前面道路により容積率360%となりますNoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 大泉学園町 6丁目 |
2,880万円 |
793,825円 |
119.96 |
36.28 |
|
100% |
45% |
大泉学園/バス 天沼マーケット前 |
2 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
セットバック要:約0.9平米 建築不可 私道負担 有 別途174.54m2(持分24分の2)、1.09m2(持分3分の1) 大泉風致地区により建蔽率が制限されます。本物件は、原則として建物の新築・増築・改築はできません。 建築基準法第43条第2項第2号の許可を得た際には、建物の建築・増築・改築が可能です。その際、道路後退の可能性があります。NoneNone |
あり |

|
東京都 杉並区 桃井 1丁目 |
6,300万円 |
1,331,923円 |
156.38 |
47.3 |
西側5.4m公道 一方道路、接面2.5m |
150% |
60% |
荻窪 |
16 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
セットバック要 土地面積および私道負担面積は現況測量によるため、境界確定等により差異が生じる場合があります。売買契約 敷地面積の最低限度:60m2、高さ限度:12m、杉並区環状八号線沿道地区計画、景観条例:一般地域 は2物件の不可分契約となります。敷地内に引込柱・街路灯があります。現在使用されていない隣接地の下水管が敷設されています。NoneNone |
あり |

|
東京都 台東区 千束 3丁目 |
2,000万円 |
1,819,836円 |
36.35 |
10.99 |
北側4.0m私道 一方道路 |
240% |
80% |
入谷 |
9 |
商業地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
※道路:位置指定道路※上記面積に私道提供部分(約8.0m2)を含む(私道提供面積は、位置指定道路の復元に伴い面積が増減する可能性があり、正確ではありません)※給配水管口径13mmで引込済み。(既存の前面道路配管から口径20mmへ変更は不可)NoneNone |
なし |

|
東京都 品川区 旗の台 3丁目 |
13,000万円 |
3,899,721円 |
118.71 |
35.9 |
東側3.3m私道 一方道路、接面9.0m |
160% |
60% |
荏原町 |
4 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
◎セットバックの有無:有(約6.3m2)◎前面道路幅員:約2.6m〜約3.3m 新たな防火制度の対象区域、景観計画区域NoneNone |
あり |

|
東京都台東区千束3丁目 |
2,000 |
1,834,862円 |
36.35 |
10.9 |
一方 |
240% |
80% |
入谷 |
9 |
商業地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
※道路:位置指定道路※上記面積に私道提供部分(約8.0㎡)を含む(私道提供面積は、位置指定道路の復元に伴い面積が増減する可能性があり、正確ではありません)※給配水管口径13mmで引込済み。(既存の前面道路配管から口径20mmへ変更は不可)NoneNone |
なし |

|
東京都江戸川区大杉2丁目 |
1億3,000 |
1,177,322円 |
365.05 |
110.42 |
南 2.7m 公道 |
150% |
60% |
一之江 |
29 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都杉並区宮前4丁目 |
1億2,900 |
3,095,009円 |
137.8 |
41.68 |
南 17m 公道
西 3.6m |
200% |
60% |
久我山 |
10 |
準住居地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都豊島区池袋本町3丁目 |
8,980 |
3,271,402円 |
90.77 |
27.45 |
北 3.8m 公道 |
300% |
60% |
下板橋 |
4 |
準工業地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都北区滝野川6丁目 |
1億1,800 |
3,251,584円 |
119.99 |
36.29 |
南東 4m 私道 |
160% |
60% |
板橋 |
5 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都中野区野方2丁目 |
3,800 |
2,496,714円 |
50.34 |
15.22 |
|
150% |
60% |
野方 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都新宿区西落合1丁目 |
1億800 |
3,222,918円 |
110.79 |
33.51 |
北東 3.3m 公道 |
100% |
50% |
落合南長崎 |
4 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月4日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 杉並区 善福寺 2丁目 |
4,980万円 |
1,661,661円 |
99.08 |
29.97 |
北西側3.4m私道(位置指定有) 一方道路、接面2.0m |
80% |
40% |
上石神井 |
19 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月3日 |
準防火地域、第一種高度地区、高さ制限10m、敷地の最低限度80m2NoneNone |
なし |

|
東京都 大田区 南馬込 6丁目 |
8,680万円 |
2,689,804円 |
106.7 |
32.27 |
西側7.2m公道 一方道路、接面8.4m |
200% |
60% |
西馬込 |
6 |
第二種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月3日 |
・敷地内に都市計画道路部分約45.52m2含む。/設備:都市ガス、公営水道、本下水 都市計画法他制限:準防火地域、第2種高度、計画道路有NoneNone |
なし |

|
東京都 板橋区 大和町 |
9,600万円 |
2,471,042円 |
128.46 |
38.85 |
南側4.0m私道 一方道路 |
160% |
60% |
板橋本町 |
6 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2024年12月3日 |
最低敷地面積:60平米 、埋蔵文化財包蔵地NoneNone |
なし |

|
東京都 杉並区 荻窪 4丁目 |
25,000万円 |
2,628,259円 |
314.47 |
95.12 |
北東側4.5m公道 一方道路、接面4.5m |
100% |
50% |
荻窪 |
7 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月3日 |
底地・借地権同時売却/地区計画有※敷地最低限度100m2、その他壁面線の制限等有/土地面積に路地状部分約40.32m2含
高度地区、準防火地域NoneNone |
なし |

|
東京都 新宿区 西早稲田 2丁目 |
25,200万円 |
4,954,777円 |
168.15 |
50.86 |
東側3.6m公道・接面12.8m 一方道路 |
160% |
60% |
西早稲田 |
4 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月3日 |
●第一種文教地区●日影規制3h-2h/4m ●面積:(実測)170.69平米、セットバック面積約2.54平米含●現況建物概要:【種類】車庫・共同住宅【建物構造】木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建【建物面積】81.38平米(約24.61坪)【建築年月】昭和34年4月※昭和35年4月増築、変更
準防火地域 20m第二種高度地区 施設:都市ガス・公営水道・公共下水NoneNone |
あり |

|
東京都杉並区桃井1丁目 |
6,300 |
1,331,923円 |
156.38 |
47.3 |
一方 西約5.4m公道、間口:約2.5m |
150% |
60% |
荻窪 |
16 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月3日 |
土地面積および私道負担面積は現況測量によるため、境界確定等により差異が生じる場合があります。売買契約は2物件の不可分契約となります。敷地内に引込柱・街路灯があります。現在使用されていない隣接地の下水管が敷設されています。NoneNone |
あり |

|
東京都杉並区善福寺2丁目 |
4,980 |
1,661,661円 |
99.08 |
29.97 |
北西 3.4m 私道 |
80% |
40% |
上石神井 |
19 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月3日 |
準防火地域、第一種高度地区、高さ制限10m、敷地の最低限度80㎡NoneNone |
なし |

|
東京都大田区南馬込6丁目 |
8,680 |
2,689,804円 |
106.7 |
32.27 |
西 7.2m 公道 |
200% |
60% |
西馬込 |
6 |
第二種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月3日 |
・敷地内に都市計画道路部分約45.52m2含む。/設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都 杉並区 善福寺 3丁目 |
9,880万円 |
2,311,149円 |
154.48 |
46.73 |
南側5.4m公道 西側4.0m 角地道路、接面9.9m |
80% |
40% |
西荻窪 |
23 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月2日 |
私道負担 有 別途1m2及び17.45m2NoneNone |
なし |

|
東京都板橋区大和町 |
9,600 |
2,474,226円 |
128.46 |
38.8 |
一方 |
160% |
60% |
板橋本町 |
6 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2024年12月2日 |
最低敷地面積:60平米 、埋蔵文化財包蔵地NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区北町8丁目 |
3,650 |
1,738,095円 |
69.73 |
21.0 |
一方 東約5.0m公道 |
100% |
50% |
地下鉄赤塚 |
10 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月2日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都杉並区桃井1丁目 |
6,300 |
1,301,652円 |
160.3 |
48.4 |
一方 西約5.4m公道、間口:約2.5m |
150% |
60% |
荻窪 |
16 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月2日 |
土地面積および私道負担面積は机上計算等で算出しており、境界確定等により差異が生じる場合があります。再建築の際にはセットバックが必要です。対象土地東側は、間口約0.8mのため接道条件を満たしておりません。NoneNone |
あり |

|
東京都杉並区善福寺3丁目 |
9,880 |
2,311,149円 |
154.48 |
46.73 |
南 5.4m 公道
西 4m |
80% |
40% |
西荻窪 |
23 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年12月2日 |
私道負担 有 別途1㎡及び17.45㎡NoneNone |
なし |

|
東京都品川区旗の台3丁目 |
1億3,000 |
3,899,721円 |
118.71 |
35.9 |
東 3.3m 私道 舗装有 |
160% |
60% |
荏原町 |
4 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2024年12月2日 |
◎セットバックの有無:有(約6.3㎡)◎前面道路幅員:約2.6m~約3.3m
ガス:都市、水道:公営、下水:公共NoneNone |
あり |

|
東京都 台東区 東上野 6丁目 |
7,000万円 |
4,797,806円 |
48.24 |
14.59 |
北西側4.0m公道 一方道路、接面5.0m |
240% |
80% |
上野 |
9 |
商業地域 |
所有権 |
2024年12月1日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都台東区東上野6丁目 |
7,000 |
4,827,586円 |
48.24 |
14.5 |
一方 |
240% |
80% |
上野 |
9 |
商業地域 |
所有権 |
2024年12月1日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区東大泉5丁目 |
5,680 |
2,167,938円 |
86.46 |
26.2 |
二方 、北側道路:公道/幅員9mに12.6m接道、西側道路/幅員4m |
100% |
50% |
大泉学園 |
8 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月30日 |
写真はすべて2024年11月撮影NoneNone |
なし |

|
東京都 台東区 東上野 6丁目 |
7,000万円 |
4,844,290円 |
47.79 |
14.45 |
北西側4.0m公道 一方道路、接面5.0m |
240% |
80% |
上野 |
9 |
商業地域 |
所有権 |
2024年11月30日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 下石神井 2丁目 |
4,650万円 |
1,762,031円 |
87.24 |
26.39 |
北西側5.0m公道 一方道路 |
100% |
50% |
上井草 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月30日 |
※敷地面積の最低限度:80m2 ※高さ制限:10mNoneNone |
なし |

|
東京都 杉並区 善福寺 2丁目 |
4,980万円 |
1,606,969円 |
102.47 |
30.99 |
北西側4.0m私道(位置指定有) 一方道路、接面2.0m |
80% |
40% |
上石神井 |
19 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月30日 |
準防火地域、第一種高度地区、高さ制限10m、敷地の最低限度80m2NoneNone |
なし |

|
東京都 世田谷区 等々力 1丁目 |
36,800万円 |
2,965,589円 |
410.24 |
124.09 |
南側6.1m公道 東側6.1m 角地道路、接面19.0m |
80% |
40% |
等々力 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月30日 |
景観法、建築基準法22条指定区域・第二種風致地区・国分寺崖線保全整備地区・埋蔵文化財包蔵地NoneNone |
なし |

|
東京都 世田谷区 等々力 1丁目 |
16,900万円 |
2,653,894円 |
210.53 |
63.68 |
東側6.1m公道 一方道路、接面10.5m |
80% |
40% |
等々力 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月30日 |
景観法、建築基準法22条指定区域・第二種風致地区・国分寺崖線保全整備地区・埋蔵文化財包蔵地NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 東大泉 5丁目 |
5,680万円 |
2,172,084円 |
86.46 |
26.15 |
北側9.0m公道 西側4.0m 二方道路、接面12.6m |
100% |
50% |
大泉学園 |
8 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月30日 |
私道負担 有 別途13.06m2(持分2分の1) ※土地面積(実測) A区画:86.46m2 B区画:86.46m2 合計:172.92m2 景観法、高さ制限:10m、敷地面積の最低限度:80m2 更地渡し 写真はすべて2024年11月撮影NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区大泉学園町6丁目 |
2,880 |
795,580円 |
119.96 |
36.2 |
|
100% |
45% |
大泉学園/バス 分天沼マーケット前 |
2 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月30日 |
大泉風致地区により建蔽率が制限されます。本物件は、原則として建物の新築・増築・改築はできません。建築基準法第43条第2項第2号の許可を得た際には、建物の建築・増築・改築が可能です。その際、道路後退の可能性があります。NoneNone |
あり |

|
東京都練馬区下石神井2丁目 |
4,650 |
1,762,031円 |
87.24 |
26.39 |
北西 5m 公道 |
100% |
50% |
上井草 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月30日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都世田谷区等々力1丁目 |
3億6,800 |
2,965,589円 |
410.24 |
124.09 |
南 6.1m 公道
東 6.1m |
80% |
40% |
等々力 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月30日 |
景観法、建築基準法22条指定区域・第二種風致地区・国分寺崖線保全整備地区・埋蔵文化財包蔵地NoneNone |
なし |

|
東京都世田谷区等々力1丁目 |
1億6,900 |
2,653,894円 |
210.53 |
63.68 |
東 6.1m 公道 |
80% |
40% |
等々力 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月30日 |
景観法、建築基準法22条指定区域・第二種風致地区・国分寺崖線保全整備地区・埋蔵文化財包蔵地NoneNone |
なし |

|
東京都 板橋区 仲宿 |
5,380万円 |
2,878,544円 |
61.8 |
18.69 |
北東側5.3m 南東側2.7m 三方道路、接面6.0m |
215% |
60% |
板橋区役所前 |
5 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2024年11月29日 |
セットバック要 私道負担 有 別途別途115.79m2持分11579分の1579 景観法、敷地面積の最低限度:60m2・準防火地域・新たな防火地域・第三種高度地区・宅地造成工事規制区域・旧板橋宿周辺地区地区計画 更地渡し 有効宅地面積:56.01m2(土地面積は仮測量のため境界確定等により差異が生じる場合があります。)NoneNone |
あり |

|
東京都 港区 南麻布 3丁目 |
37,600万円 |
13,941,416円 |
89.19 |
26.97 |
南側5.3m公道 一方道路、接面6.8m |
300% |
60% |
白金高輪 |
13 |
第二種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月29日 |
※容積率は前面道路により制限されます。NoneNone |
なし |

|
東京都 杉並区 和泉 2丁目 |
9,980万円 |
2,255,877円 |
146.28 |
44.24 |
北西側3.6m公道 南東側3.4m 二方道路、接面8.0m |
100% |
50% |
永福町 |
10 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月29日 |
セットバック要 セットバック面積と位置指定道路復元面積を除いた有効宅地面積は133.83m2です。(仮測量面積) 敷地面積の最低限度:70m2・準防火地域 更地渡し 仮測量面積は境界確定等により差異が生じる場合があります。NoneNone |
あり |

|
東京都 世田谷区 弦巻 5丁目 |
8,300万円 |
3,874,883円 |
70.81 |
21.42 |
南西側4.0m私道(位置指定有) 一方道路、接面4.3m |
150% |
60% |
桜新町 |
13 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月29日 |
私道負担 有 別途87.53m2(持分6分の1) 敷地面積の最低限度70m2NoneNone |
なし |

|
東京都 足立区 鹿浜 5丁目 |
18,000万円 |
1,074,370円 |
553.87 |
167.54 |
南側14.9m公道 一方道路、接面15.1m |
300% |
60% |
赤羽 |
55 |
第一種住居地域
第一種住居地域 |
所有権 |
2024年11月29日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都台東区浅草5丁目 |
8,280 |
7,596,330円 |
36.27 |
10.9 |
角地 |
500% |
80% |
浅草 |
10 |
商業地域 |
所有権 |
2024年11月29日 |
設備:都市ガス、公営水道、本下水都市計画法他制限:防火地域NoneNone |
なし |

|
東京都台東区東上野6丁目 |
7,000 |
4,861,111円 |
47.79 |
14.4 |
一方 |
240% |
80% |
上野 |
9 |
商業地域 |
所有権 |
2024年11月29日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都杉並区荻窪3丁目 |
9,018 |
2,644,574円 |
112.87 |
34.1 |
角地 東約3.6m私道、間口:約11.2m(位置指定道路) 南約3.6m私道、間口:約6.0m(位置指定道路) |
100% |
50% |
荻窪 |
16 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月29日 |
土地面積には、道路とみなされる部分(位置指定道路復元未了部分)が約3平米含まれます。測量の結果、位置指定道路復元未了部分(約3平米)は変更となる場合があります。NoneNone |
あり |

|
東京都港区三田1丁目 |
3億3,000 |
10,894,684円 |
100.14 |
30.29 |
北東 4m 私道 |
160% |
60% |
麻布十番 |
4 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月29日 |
◇麻布十番駅徒歩4分の利便性
◇第一種文教地区◇日影規制3h-2h/4mNoneNone |
なし |

|
東京都足立区鹿浜5丁目 |
1億8,000 |
1,074,370円 |
553.87 |
167.54 |
南 14.9m 公道 |
300% |
60% |
赤羽 |
55 |
第一種住居地域 |
所有権 |
2024年11月29日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 港区 三田 1丁目 |
33,000万円 |
10,894,684円 |
100.14 |
30.29 |
北東側4.0m私道 一方道路 |
160% |
60% |
麻布十番 |
4 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月28日 |
◇麻布十番駅徒歩4分の利便性 ◇第一種文教地区◇日影規制3h-2h/4m
準防火地域 22m第二種高度地区 施設:都市ガス・公営水道・公共下水NoneNone |
なし |

|
東京都世田谷区等々力1丁目 1 |
16,900 |
2,657,232円 |
210.53 |
63.6 |
一方 東約6.1m公道、間口:約10.5m |
80% |
40% |
等々力 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月28日 |
■総戸数/区画数:2 販売戸数/区画数:1NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区東大泉5丁目 B区画 |
5,380 |
2,061,302円 |
86.46 |
26.1 |
一方 西約4.0m私道、間口:約6.9m(位置指定道路) |
100% |
50% |
大泉学園 |
8 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月28日 |
※土地面積(実測) A区画:86.46㎡ B区画:86.46㎡ 合計:172.92㎡写真はすべて2024年11月撮影
■総戸数/区画数:2 販売戸数/区画数:1NoneNone |
なし |

|
東京都世田谷区等々力1丁目 2 |
36,800 |
2,967,741円 |
410.24 |
124.0 |
角地 南約6.1m公道、間口:約19.0m 東約6.1m公道、間口:約20.7m |
80% |
40% |
等々力 |
11 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月28日 |
■総戸数/区画数:2 販売戸数/区画数:1NoneNone |
なし |

|
東京都練馬区東大泉5丁目 A区画 |
5,680 |
2,176,245円 |
86.46 |
26.1 |
二方 北約9.0m公道、間口:約12.6m 西約4.0m私道、間口:約7.9m(位置指定道路) |
100% |
50% |
大泉学園 |
8 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月28日 |
※土地面積(実測) A区画:86.46㎡ B区画:86.46㎡ 合計:172.92㎡写真はすべて2024年11月撮影
■総戸数/区画数:2 販売戸数/区画数:1NoneNone |
なし |

|
東京都 台東区 浅草 5丁目 |
8,280万円 |
7,547,857円 |
36.27 |
10.97 |
南東側15.0m公道 北東側3.5m 角地道路、接面4.6m |
500% |
80% |
浅草 |
10 |
商業地域 |
所有権 |
2024年11月27日 |
設備:都市ガス、公営水道、本下水 都市計画法他制限:防火地域NoneNone |
なし |

|
東京都 中野区 野方 3丁目 |
11,500万円 |
2,301,841円 |
165.17 |
49.96 |
南側5.6m公道 一方道路、接面11.2m |
150% |
60% |
野方 |
8 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月27日 |
建築基準法に定める道路に接道していないため、原則として建築物の建築はできません。 景観法、新たな防火規制区域 更地渡し ただし建築基準法第43条但し書(43条2項)の許可を得ることにより再建築可能です。NoneNone |
なし |

|
東京都 足立区 東綾瀬 1丁目 |
3,180万円 |
2,089,356円 |
50.34 |
15.22 |
南東側7.1m公道 一方道路、接面6.5m |
284% |
60% |
綾瀬 |
7 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月26日 |
引渡:更地渡し/設備:個別プロパン、公営水道、本下水 都市計画法他制限:準防火地域、第3種高度NoneNone |
なし |

|
東京都 葛飾区 高砂 7丁目 |
7,150万円 |
1,615,454円 |
146.32 |
44.26 |
北側7.0m公道 一方道路、接面10.9m |
150% |
50% |
京成高砂 |
11 |
第二種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月26日 |
家具・什器等は価格に含まれておりませんNoneNone |
なし |

|
東京都 板橋区 高島平 5丁目 |
7,150万円 |
1,559,900円 |
158.95 |
48.08 |
南東側6.0m公道 一方道路、接面9.3m |
100% |
50% |
西高島平 |
4 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月26日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 世田谷区 祖師谷 6丁目 |
7,700万円 |
1,880,341円 |
135.4 |
40.95 |
東側4.0m公道 一方道路、接面10.6m |
80% |
40% |
祖師ヶ谷大蔵 |
16 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月26日 |
セットバック要 都市緑地法、景観法、高さ制限:10m、敷地規模の最低限度80m2、第1種高度地区、世田谷西部地域祖師谷地区地区計画、世田谷西部地域祖師谷地区地区街づくり計画、土地区画整理事業(世田谷北部)、宅地造成及び特定盛土等規制法 ※仮測量図によると仮有効宅地面積は133.85m2NoneNone |
あり |

|
東京都世田谷区弦巻5丁目 |
8,300 |
3,878,504円 |
70.81 |
21.4 |
一方 南西4.0m私道、間口:4.3m(位置指定道路) |
150% |
60% |
桜新町 |
13 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月26日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都中野区野方3丁目 |
11,500 |
2,304,609円 |
165.17 |
49.9 |
一方 南約5.6m公道、間口:約11.2m |
150% |
60% |
野方 |
8 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月26日 |
建築基準法に定める道路に接道していないため、原則として建築物の建築はできません。ただし建築基準法第43条但し書(43条2項)の許可を得ることにより再建築可能です。NoneNone |
なし |

|
東京都葛飾区高砂7丁目 |
7,150 |
1,617,647円 |
146.32 |
44.2 |
一方 |
150% |
50% |
京成高砂 |
11 |
第二種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月26日 |
家具・什器等は価格に含まれておりませんNoneNone |
なし |

|
東京都足立区東綾瀬1丁目 |
3,180 |
2,089,356円 |
50.34 |
15.22 |
南東 7.1m 公道 |
284% |
60% |
綾瀬 |
7 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月26日 |
引渡:更地渡し/設備:個別プロパン、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都板橋区高島平5丁目 |
7,150 |
1,556,985円 |
158.95 |
48.17 |
一方 、南東側道路:公道/幅員6mに9.3m接道 |
100% |
50% |
西高島平 |
4 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月25日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 足立区 江北 4丁目 |
2,280万円 |
1,382,656円 |
54.52 |
16.49 |
東側4.0m公道 |
200% |
60% |
江北 |
5 |
準工業地域 |
所有権 |
2024年11月25日 |
設備:都市ガス、公営水道、本下水 都市計画法他制限:準防火地域、第3種高度NoneNone |
なし |

|
東京都 足立区 千住仲町 |
5,980万円 |
2,566,523円 |
77.04 |
23.3 |
東側3.5m私道(位置指定有) 一方道路、接面6.7m |
240% |
80% |
北千住 |
8 |
近隣商業地域 |
所有権 |
2024年11月25日 |
・セットバック面積については調査中(仮測量実施予定)/設備:都市ガス、公営水道、本下水 都市計画法他制限:準防火地域、第3種高度、千住仲町地区防災街区整備地区計画住商共存地区NoneNone |
あり |

|
東京都 大田区 中馬込 3丁目 |
4,650万円 |
2,148,798円 |
71.55 |
21.64 |
南側4.0m公道 一方道路、接面2.0m |
160% |
60% |
馬込 |
7 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月25日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 谷原 6丁目 |
3,680万円 |
1,431,349円 |
85.01 |
25.71 |
東側4.5m私道 一方道路 |
100% |
50% |
石神井公園 |
23 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月25日 |
上記私道負担の他、70m2(持分70060分の7370)、36m2(持分36380分の3830)があります。/【他の法令上の制限】土地区画整理事業を施工すべき区域、景観計画、日影規制 高さ制限10m、敷地の最低限度80m2NoneNone |
なし |

|
東京都杉並区和泉2丁目 |
9,980 |
2,257,918円 |
146.28 |
44.2 |
二方 北西約3.6m公道、間口:約8.0m 南東約3.4m私道、間口:約7.3m(位置指定道路) |
100% |
50% |
永福町 |
10 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月25日 |
セットバック面積と位置指定道路復元面積を除いた有効宅地面積は133.83㎡です。(仮測量面積)仮測量面積は境界確定等により差異が生じる場合があります。NoneNone |
あり |

|
東京都足立区江北4丁目 |
2,280 |
1,382,656円 |
54.52 |
16.49 |
東 4m 公道 |
200% |
60% |
江北 |
5 |
準工業地域 |
所有権 |
2024年11月25日 |
設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
なし |

|
東京都足立区千住仲町 |
5,980 |
2,566,523円 |
77.04 |
23.3 |
東 3.5m 私道 |
240% |
80% |
北千住 |
8 |
近隣商業地域 |
所有権 |
2024年11月25日 |
・セットバック面積については調査中(仮測量実施予定)/設備:都市ガス、公営水道、本下水NoneNone |
あり |

|
東京都荒川区東尾久6丁目 |
5,980 |
2,019,587円 |
97.72 |
29.61 |
一方 、南東側道路:公道/幅員3.9mに5.9m接道 |
235% |
80% |
東尾久三丁目 |
2 |
準工業地域 |
所有権 |
2024年11月24日 |
尾久東部地区地区計画、日影規制、敷地面積の最低限度60m2、新たな防火規制区域NoneNone |
なし |

|
東京都 中野区 上鷺宮 4丁目 |
9,480万円 |
3,322,125円 |
98.34 |
29.74 |
南側3.9m公道 一方道路 |
150% |
50% |
富士見台 |
5 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月24日 |
第一種低層住宅地域内・駅徒歩約5分の立地、整形地 高度地区 準防火地域NoneNone |
なし |

|
東京都 練馬区 石神井台 2丁目 |
5,380万円 |
1,170,073円 |
152.03 |
45.98 |
西側4.0m私道(位置指定有) 一方道路、接面4.0m |
100% |
50% |
上石神井 |
17 |
第一種低層住居専用地域
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月24日 |
土地面積に路地状部分46.45平米含 私道負担 有 別途53m2のうち持分3分の1 建築有効面積:105.91m2。なお、建築有効面積は仮測量の為差異が生じる場合があります。 景観法、土地区画整理事業を施行すべき区域(練馬大泉石神井付近)/計画決定のみ未整備NoneNone |
なし |

|
東京都 足立区 本木南町 |
4,430万円 |
865,910円 |
169.15 |
51.16 |
1.9m公道 一方道路 |
300% |
80% |
扇大橋 |
20 |
近隣商業地域
準工業地域 |
所有権 |
2024年11月24日 |
新防火指定:新たな防火規制区域 道路:東側約1.9m〜約2.1m(公道)・南側道路端から20mまで(1)近隣商業地域、20m超が(2)準工業地域。・前面道路狭小の為、車種制限有。※引渡し可能年月:売主様及び買主様の契約後の状況次第で、記載の引渡し年月より早くお渡しできる可能性がございます。 景観計画区域:一般地域NoneNone |
なし |

|
東京都杉並区和泉2丁目 |
9,980 |
2,470,297円 |
133.83 |
40.4 |
二方 北西約3.6m公道、間口:約8.0m 南東約3.4m私道、間口:約7.3m(位置指定道路) |
100% |
50% |
永福町 |
10 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月24日 |
土地面積はセットバック面積と位置指定道路復元面積を除いた有効宅地面積です。土地面積は仮測量のため境界確定等により差異が生じる場合があります。NoneNone |
あり |

|
東京都大田区中馬込3丁目 |
4,650 |
2,152,777円 |
71.55 |
21.6 |
一方 南4.0m公道、間口:2.0m |
160% |
60% |
馬込 |
7 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月24日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都中野区上鷺宮4丁目 |
9,480 |
3,322,125円 |
98.34 |
29.74 |
南 3.9m 公道 |
150% |
50% |
富士見台 |
5 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月24日 |
第一種低層住宅地域内・駅徒歩約5分の立地、整形地
高度地区 準防火地域NoneNone |
なし |

|
東京都 杉並区 高井戸東 1丁目 |
7,980万円 |
1,983,594円 |
133.02 |
40.23 |
南側3.9m私道 一方道路、接面8.4m |
80% |
40% |
浜田山 |
13 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月23日 |
セットバック有(0.06平米) 杉並区南部地区土地区画整理事業(計画決定)NoneNone |
あり |

|
東京都 大田区 東六郷 1丁目 |
5,980万円 |
2,521,079円 |
78.43 |
23.72 |
南西側7.5m公道 二方道路 |
200% |
60% |
雑色 |
6 |
準工業地域 |
所有権 |
2024年11月23日 |
NoneNone |
なし |

|
東京都 世田谷区 上北沢 3丁目 |
35,000万円 |
2,916,909円 |
396.68 |
119.99 |
南側5.2m公道 一方道路 |
100% |
50% |
上北沢 |
6 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月23日 |
上北沢駅周辺地区地区街づくり計画NoneNone |
なし |

|
東京都 杉並区 西荻南 4丁目 |
6,480万円 |
3,312,666円 |
74.66 |
22.58 |
南西側5.4m公道 一方道路、接面5.8m |
100% |
50% |
西荻窪 |
9 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月23日 |
□電気・ガス・上下水道に関しては、敷地内引き込みがございません。新たに引込を行う場合の費用は買主負担 敷地面積の最低限度:70m2、高さ制限:10m 更地渡し となります。□土地面積は仮測量のため境界確定等により差異が生じる場合があります。NoneNone |
なし |

|
東京都 豊島区 上池袋 1丁目 |
5,980万円 |
1,451,456円 |
136.2 |
41.2 |
北東側3.2m私道 一方道路、接面1.8m |
160% |
60% |
池袋 |
12 |
第一種中高層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月23日 |
セットバック要:約1.2平米 建築不可 土地面積は、現況図に基づく記載です。 新たな防火規制、第3種高度地区NoneNone |
あり |

|
東京都杉並区高井戸東1丁目 |
7,980 |
1,983,594円 |
133.02 |
40.23 |
南 3.9m 私道 |
80% |
40% |
浜田山 |
13 |
第一種低層住居専用地域 |
所有権 |
2024年11月23日 |
セットバック有(0.06平米)NoneNone |
あり |